子どもの間に鍛えたい神経回路/ニューロネットワークの育て方 更新日:2018年6月4日 公開日:2018年2月28日 子育て脳と心と幸せと もっと素敵な明日のために 今日の私が出来ること。 こんばんは。 「イーハトーヴのくすり箱」 管理人ネリです。 先日の奈良の帰省ですが ある1つの目的がありました。 それは 「子どもに凧あげを体 […] 続きを読む
神頼み=自己洗脳!?脳科学・心理学からみた正しい神社の詣り方 更新日:2020年5月31日 公開日:2018年2月25日 脳と心と幸せと もっと素敵な明日のために 今日の私が出来ること。 こんにちは。 「イーハトーヴのくすり箱」 管理人ネリです。 本日は実家の奈良に帰っています。 落ち着きます。 落ち着き過ぎて、 気が緩みっぱなしです(笑) […] 続きを読む
お母さん必読!学力・知力よりも大切な、生きる力の育て方(後編) 更新日:2018年2月26日 公開日:2018年2月24日 子育て もっと素敵な明日のために 今日の私ができること。 おはようございます。 「イーハトーヴのくすり箱」 管理人ネリです。 前回の記事、 お母さん必読!学力・知力よりも大切な、生きる力の育て方(前編)でも 書きま […] 続きを読む
お母さん必読!学力・知力よりも大切な、生きる力の育て方(前編) 更新日:2018年2月26日 公開日:2018年2月23日 子育て もっと素敵な明日のために 今日の私が出来ること。 おはようございます。 「イーハトーヴのくすり箱」 管理人ネリです。 お子さんをお持ちの方は 我が子に 「立派な子になってほしい」 「頭の良い子になってほしい […] 続きを読む
目標達成まで一直線!心理学×脳科学×量子力学的引き寄せ脳の作り方 更新日:2020年5月31日 公開日:2018年2月21日 脳と心と幸せと もっと素敵な明日のために 今日の私ができること。 おはようございます。 「イーハトーヴのくすり箱」 管理人のネリです。 皆さんは叶えたい夢は ありますか? 私はあります。 ええ、欲望だらけです(笑) &nb […] 続きを読む
運動で運を動かせ!アーユルヴェーダ・ドーシャ別オススメ運動法で健康寿命を延ばす!! 更新日:2021年3月4日 公開日:2018年2月20日 アーユルヴェーダ(Ayurveda)今日の健康 「運を動かす」一番良い方法が「運動」!アーユルヴェーダの中ではピッタ・ヴァータ・カパの各ドーシャ別にオススメの運動法があります。超高齢化社会に向けて、ロコモティブシンドロームやフレイル予防のため、ますますその大切さが見直される運動…より健やかに幸せに、健康寿命を延ばすために身ひとつでできる運動についてご紹介します。 続きを読む
かぜはかぜ薬で治らない!?意外と知らないかぜの本当の姿 更新日:2019年11月25日 公開日:2018年2月18日 今日の健康 もっと素敵な明日のために 今日の私が出来ること。 おはようございます。 「イーハトーヴのくすり箱」 管理人ネリです。 立春も過ぎ、 暦の上では春になりましたが まだまだ寒い日が続きますね~。 風邪などひかれ […] 続きを読む
ポジティブ心理学の科学的エビデンスから見る幸福な人生の作り方~幸せは3つ先まで伝染する! 更新日:2021年4月17日 公開日:2018年2月16日 ポジティブ心理学・Well-Being脳と心と幸せと マーティン・セリグマン博士の「ポジティブ心理学」…それはネガティブも含みつつ、より幸福により満たされた人生を送る為の効果的アプローチ。科学的エビデンス伴いつつ今、急速に拡大し社会的に注目を浴びています。知ると知らないでは大違い!日々の行動が寿命にも影響を!?そんな実験データやアイデアをご紹介します。 続きを読む
幸せホルモン・オキシトシンを出す方法…産後うつや離婚を防ぐために知っておきたい効能・効果! 更新日:2020年6月19日 公開日:2018年2月14日 今日の健康子育て脳と心と幸せと ストレスを和らげ幸せな気持ちを育む、愛情ホルモン・オキシトシン。だけど、そのホルモンが実は離婚の引き金になっていた!?心と身体の健康と、幸せな人生をおくる上で大切なオキシトシンについて、その効能・効果や、たくさん出す方法についてご紹介します。 続きを読む
トリ・ドーシャ(ヴァータvata・ピッタpitta・カパkapa)~あなたを形作るもの 更新日:2021年2月4日 公開日:2018年2月11日 アーユルヴェーダ(Ayurveda) アーユルヴェーダの基本となるのが3つの体質…トリ・ドーシャ理論。火の質・ピッタ(pitta)、風の質・ヴァータ(vata)、水の質・カパ(カファ・kapa)…それぞれがバランスよく中庸を保つことで人々の健康は守られています。人の心と体を形作る元にもなっている3つのドーシャについて今回はご紹介します。 続きを読む