カパりん

もっと素敵な明日のために

今日の私ができること。

おはようございます。

「イーハトーヴのくすり箱」

管理人のネリです。

 

アーユルヴェーダの3つのドーシャ

ヴァータピッタカパ

 

ヴァータ、ピッタときて

最後は水と土の質を持つ

カパ猫・カパりんから、

カパ(カファ・Kapha)について

教えてもらいましょう。

良ければ最後までお付き合い下さいませ。

スポンサーリンク

トリ・ドーシャのひとつ「カパ(カファ・Kapha)」について

流動的で冷たい水元素・アパス(APAS)

素材や硬さを意味する

土(地)元素・プリティヴィ(PRITHVI)

この二つからなるトリ・ドーシャのひとつ

「カパ(カファ・Kapha)」

 

カパりんは一言でいうと

「結合」の質。

 

色んなものを(時には人も)

くっつけて維持してくれる

安定感抜群の優しい存在です。

 

をこねくり回して

でくっつける感じですね。

 

くっつけて作り上げるのが大好きです。

 

 こねくり・こねくり… 

こねこねカパりん

 

そんなカパりんの力で

私たちの身体の構成は維持され、

また免疫や水分代謝を

コントロールする力で

快適な日常を送っています。

 

感情のコントロール・安定化も

カパりんの働きによるものが

大きいですね。

 

 「どうしよう・・」 

 「むっきー!」 

 「大丈夫、大丈夫」 

仲裁カパりん

 

知識や記憶の定着・固定化も

カパりんの成せる技。

 

ただしカパりんが乱れると

その「結合」の力が

あさっての方向にパワーアップ!!

 

執着や猜疑心でいっぱいになったり、

重く重ーくなって動けなくなったり、

(度を越した安定…( ̄▽ ̄;))、

くっつけなくても良いものまで

くっつけて手放さず、

身体の中の流れが滞って

内外問わず汚部屋のような

惨状を招きます。

 

 「大丈夫大丈夫、寝てたら何とかなるさ」 

カパりん・ポテチ

 

カパりんが過剰な時は、

風通しや動きが必要。

積極的・意識的に動くことを

心がけるようにしましょうね。

何でもかんでもくっつける!?カパ(カファ・Kapha)体質の特徴

カパりんは、ゆったりとした中に

大きな生命エネルギーを持っている子です。

 

いつもどっしり構え

安定化・固定化することが大好きなカパりん

 

そんなカパ(カファ)の質を

生まれつき多く持つ人は

骨太で体格がしっかりしていたり、

しっとりとした白い肌を持っていたり、

潤んで澄んだ瞳を持っていたりします。

 

歯並びは良く、髪の毛は

量が多くツヤツヤとしていて、

ゆったりとした動作と話し方で

人に癒しと安らぎを与えてくれます。

 

ぽっちゃりした秋田美人を連想しますねー。

 

湯けむり美人

 

また、ハワイの原住民

ポリネシアの人びとは

カパ体質の特徴が顕著に

現れているとも言われています。

 

ポリネシアン美人・ハワイ

こんな感じ?( ̄▽ ̄;)

 

基本的に親切で家庭的、

同時にちょっと保守的で

新しいことに挑戦するのが苦手な一面も。

 

だけど、やりかけると

投げ出すことはまずありません!

 

忍耐力や持久力があり

物覚えは早い方ではないけれど

一度覚えたことは忘れません!!

 

…ええ、自分が受けたツラい仕打ちも、

執念深く一生忘れないですよー( ̄▽ ̄;)

 

カパが乱れると、そういう質が裏目に出ます。

 

安定を通り越して動くことが面倒臭くなり、

いつも眠かったり、やる気が出なかったり‥。

 

身体は文字通り重くなり、

物事に固執して執念深くなったり、

独占欲が強くなったりも。。

 

いろんなものを自分の身体にくっつけて、

心身共に重くなったカパりんは

粘液系の病気や、水が溜まる水毒系の病気

かかりやすくなるのも特徴。

 

もともと堅実&誠実で、

みんなの心の癒し担当・カパりん。

 

だけどバランスを乱して過剰になった

カパ・ドーシャによってに

昼ドラが似合う情念の女

変貌してしまうのです!!!

 

 うらみま~す… 

カパりん・恨みます

 

…ヤバいよ、カパりん( ̄▽ ̄;)

 

そんな、カパ・ドーシャの乱れを防ぎ、

コントロールするためにオススメなのが

  • 積極的な運動
  • 早起きして昼寝をしない
  • 食べすぎず腹八分目を心がける
  • 食事にはスパイス(香辛料)や薬味を積極的に取り入れる
  • 乾布摩擦(ガルシャナ)
  • 部屋の掃除や整理整頓を心掛け、余計なものをため込まないようにする

といったような生活スタイル。

 

普段から風通しの良い暮らしを

心がけることがポイントです。

スポンサーリンク

優しくて包容力があって…時々重い!?カパ(カファ)体質の性格

バランスの取れたカパりんは

お友達になりたいドーシャNO.1!?

 

どっしりと安定した感情と

優しい包容力で相手を受け止め、

そのゆったりとした立ち居振る舞いで

人々の心に安らぎを与えてくれます。

 

もともと変化や争いが苦手なカパりんは

自分の周囲に安定があることで

自身もホッとする傾向が強そう。

 

周囲のあわただしさを横目に

自分のペースでコツコツ淡々と

自分が成すべきことを勧めます。

 

 こねくり・こねくり 

こねこねカパりん

 

カパりんの「結合」の質は

人をくっつけるのにも力を発揮。

 

調停役になったり、

新しい人と人との出会いを

結んだりしてくれます。

 

イメージとしては

超出来る仲人のおばちゃん!?

 

 ほほほほほほ♪ 

マダム・カパりん

 

だけど先にも書いたように

カパ(カファ)が過剰になると

「執着」

というマイナスの方向にパワーアップ!

 

独占欲が強く、嫉妬深く、

猜疑心だらけになってしまうので

ご注意を…( ̄▽ ̄;)

 

もともと頑張り屋さんなカパりん。

 

でも

「あなたのために、

こんなに頑張ってる!!」

と恩着せがましくなるのは、

恋人としても家族としても

(特に母親としても)

あまり良い状態ではないですよねー。

 

そして、こういう時に

ストレスを食べる方に持っていくのが

ザ・カパりん!!

 

 まんじゅうムシャムシャ 

カパりん・まんじゅう

 

そして、身体は重くなり、

心も重くなるという悪循環。。

 

心がカパに傾きかけたときは

早起きして積極的に動くなどして

カパの質を減らし、心を軽くしていきましょう。

思い切った断捨離もオススメですよ~!

カパ(カファ)体質と相性の良い食べ物

こちらでも書いていたように

カパ(カファ)の特徴や質には

重い・冷たい・油性・粘性・安定・柔らかい・甘い

というものがあります。

 

なので、カパ(カファ)を下げようと

思ったときには、その反対の質である

軽く乾燥性、そして温かいものがオススメ。

 

食事のポイントは、空腹を感じてから食べて、

軽くすませることです。

 

特に朝食に関しては、空腹を感じなければ

カパ体質は抜いても良いともされています。

 

苦味のある緑色の葉野菜

ほうれん草や小松菜、芽キャベツ。

また辛味のある大根や玉ねぎ、長ねぎ、

そして生姜やブラックペッパー、

クミンやターメリックといった

香辛料(スパイス)もオススメ。

 

取るのを避けたいのは、まず「甘いもの」!

甘味はカパ(カファ)と同じく

土と水の元素から出来ています。

 

なのでカパを、ドストライクで

増やすんですよね~( ̄▽ ̄;)

 

砂糖・炭水化物、そして脂っこいもの…

なかなかこれら全てを省くのは

実際、難しいところだけれど

満足感と同時に倦怠感や貪欲さを

増やすとされています。

 

特に精製糖の有害は、

色んなところで語られていますよね。

 

特に体の重さを感じる時は

これらを控えてみると効果テキメン!

 

本来の軽さに気付くことで

普段からカパが重くなることを

予防する効果にもつながります。

 

そんなカパりんに御法度な

「甘いもの」…しかし!

「蜂蜜(ハチミツ)」は特別!!

 

実はハチミツとカパは凄く

相性が良かったりします。

 

 マイ・ハニー♡ 

カパりん&ハニー

 

なんと、蜂蜜(ハチミツ)には

カパを削り取る効果があるんだとか。

ただし非加熱であることが大原則!

 

なので熱い飲み物に

甘味料替わりに入れて飲むのは

アーユルヴェーダ的にはアウト!

実際、加熱はちみつは老化の原因でもある

AGEが凄くあがってしまうとされています。

 

出来れば美味しい非加熱生蜂蜜は

そのままストレートで

いただいて欲しいところ!

 

 生はちみつ、ロックで… 

カパりん・はちみつロック

 

甘いものが大好きなカパりんにとって、

まさに救世主ともいえる生蜂蜜!

 

少しお値段は張るけれど

是非、生活の中に取り入れたい一品です。

スポンサーリンク

カパ(カファ)体質に合うアロマ

カパりんの冷たく重い質を軽くするのに

適したアロマ・ハーブには、

反対の質である温性・軽性・刺激性

また辛味・酸味があるものが勧められます。

 

具体的にはローズマリー、

グレープフルーツ、オレンジ、シナモン、

ジュニパー、ユーカリ、マジョラム、

ジンジャー、カモミール、クローブ、

ターメリックや黒コショウなど。

 

使いやすいところだと柑橘系

オレンジグレープフルーツ

そしてユーカリなどでしょうか。

 

身体が重くなりやすいカパりんには

精油を数滴たらした湯船に浸かる

朝の半身浴がオススメです。

 

しっかりと身体が目覚め、

すっきりと軽やかに

充実した一日を送れることでしょう。

 

食事前に生姜のスライスを摂って

消化力を上げたり、

お掃除の時に掃除機のフィルターに

ローズマリーやシナモンの精油を

垂らしたりするのも、

カパりんの活動の後押しを

してくれそうです(*^_^*)

まとめ

穏やかで優しく、安定感がある

情愛の人・カパりん

 

縁の下の力持ちのイメージが強い

カパりんは、実は色んな

ネットワークの中心にいる

陰の実力者でもあります。

 

自分の居心地の良い空間を守るため

世のため人のため頑張るカパりん…

でもバランスを崩すと

世を恨み人を妬み、

その二つ穴に自ら落ちて

文字通り墓穴を掘ってしまいます。

 

もともと体力があり

年齢と共に知識も経験も増え、

たくさんの人々に愛される

カパ(カファ)体質のカパりんが

より充実した人生を送るためには、

 

普段から身体を冷やさず、

ものをため込まず、

心身共に軽くあること

大切なポイント。

 

ものが溢れている現代生活の中で

本当に大切なものだけを選んで、

風通し良い生活を送る。

 

そんな日々はカパりんに

素敵な体験や出会いを

たくさん運んできてくれるに

違いありません。

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございます。