身体に流れる自然知性と調和して生きるための1日の過ごし方…。
それがディナチャリヤ(Dinacharya)!!
その中でも一番ややこしくで、一番大切な朝の時間の過ごし方を知ったトムトムとドーシャーズ3。
朝のディナチャリヤ(Dinacharya)で、心と身体との繋がりを結んだ魂を更に輝かすため、彼らの探求の旅は続く…。
もくじ
アーユルヴェーダ的1日の過ごし方・ディナチャリヤ(Dinacharya)【後編】
ディナチャリヤ(Dinacharya)~昼の過ごし方~
朝のディナチャリヤ…色々あって大変だったよ~。。
でも、ひとつ実践するだけでも、「なんか体にいいことしたなぁ」って凄く良い気持ちになるね!
そうそう!その気持ちよさが大切なんだ。体だって気分が良い方が頑張れる…朝に心と体を整えることで、1日のクオリティをすっごく上げることができるんだよ。
…そのためには早起きしないと、ってワケか…。
うふふ、そうなるわね。でも小学生のトムトムはまずしっかり睡眠を取ることも大切!
6~13才の1日の適正な睡眠時間の目安は9~11時間とされているわ。(アメリカ国立睡眠財団/2015)だから早起きのために睡眠不足にならないように気をつけてね。
そして、可能なら6時前に起きてほしいな。僕の風の力がトムトムのの1日の活動に追い風を送ることができるから。
しっかり寝て、早く起きるためには、やっぱり早く寝なきゃいけないってワケだね。
そう!そして身支度を整えたら、いよいよ1日の行動開始だよ!
①午前中の活動
アーユルヴェーダでは1日の活動の中心を午前中に持ってくることを勧めているんだ。それは、現代科学でも実証されていること。夜にダラダラと作業をして寝不足になるより、早く起きて朝の間に頑張った方が効率も良いし、より正しい判断が出来るんだ。
あー、でも僕・ヴァータの力が強い人や時間は気をつけて。頑張りすぎるとオカシくなってくるから…。ちなみに10時ころの休憩は大好物です。
その時はドライフルーツや黒糖といった甘いものや温かいものを採るのもオススメよ♡
ちなみにワタクシ・カパりんは、意外と体力がすっごくあるの!午前の仕事は一気にノンストップでやっちゃう方があっているわ♪コツコツ・淡々と、途切れなく‥「はちみつとクローバー」でいうとハグちゃんタイプねッ(*’ω’*)ノ
(そして気付いたら、どうしようもないスケールのものが出来上がってたりしてそう。。)
それにしても、それぞれが得意な「動き方」があるっていうのは面白いね。
うん。体質によって「得意なやり方」があるから。みんなに同じ行動を求める学校や会社では、なかなか難しいことだけどね。自分の体質を知って、なるべくその流れに逆らわない生き方が出来るよう工夫することって、健康に生きるための大きなポイントなんだよ。
②昼食をとる
そして、お待ちかねのランチターイム!!
待ってました———ッ!!
だよねー!前にも話したように10時から14時はボクの力&消化力・アグニが強くなる時間。だから昼食はしっかり食べてね!!
えへへ…アレもコレもソレもどれも食べたいなぁ…♪もちろんデザートも!!
ガーン!!
基本は腹七~八分目。これも前にも言ったけど、4分の1は液体で、4分の1は空っぽであることを心掛けること。入れ過ぎの洗濯機は回らないからね。
あと夕食にも言えることだけど、食事はしっかり「おなか減った~!」って感じてから食べてね。前の食事が消化されてお腹が空っぽになった状態で、次のゴハンを入れないとアーマになりやすいんだ。。
ガガガ———ン!!
あ、でも、朝の間にたくさん動いたり勉強したりすると、自然とお腹がペコペコになってるね。
そうそう!その食事→活動→空腹→食事…のサイクルが大切なのよ。活動のためには食事が必要だし、お腹を減らすためには活動が必要…。トムトムは、入れたエネルギーと使ったエネルギーの量を同じくらいに合わせることができるかしら?(*^ω^*)
昼食に十分満足出来たら、昼の活動もじっくり取り組める。逆に昼の活動が中途半端だと、その不満が夕食の食べ過ぎを招いてしまうんだ。食べ過ぎは睡眠の質を落として、気持ちの良い早起きができない‥そうなると悪循環だよね。
1日の食事の中で、昼食を一番しっかり食べることは、生活リズムを整えるカギでもあるんだよ。
③昼の活動
じゃあ、夕食の時にお腹がしっかり減っているように、昼もいっぱい動かないとね。
実は、そこが難しいところ。前にも話したけれど、昼の2時以降…特に夕方はヴァータがオカシくなりやすいんだ。だから、ヴァータがバランスを崩さないように、朝より少し活動のペースを落とす必要があるんだよ。
ヴァータがバタバタしている…。。
…ってね、ヴァータさんが乱れると精神的に不安定になったり、落ち着きがなくなったりしちゃうの。
しかもヴァータが乱れると、私やピッタも巻き込まれる形でバランスを崩してしまうわ。実は身体のバランスのカギは、ヴァータが握っているのよ。
結構、取り扱いが難しいね…ヴァータって。
フッ‥繊細って言っておくれよ、トムトム。その分、僕のバランスが取れていると、人生何かと上手くいくって、もっぱらのウワサさ。大切にすると良いことあるかもよ~(* ̄ω ̄*)フッ
そうそう!だからヴァータを整えるために、昼食後はすぐに仕事や運動に戻らないでで、少しリラックスすると良いよ。
あとね、昼食後の散歩もオススメ!これはボク・ピッタの消化活動を応援してくれる効果があるんだ。だから、食べすぎた時とかは特に良いんだよ。
援護射撃みたいだね。確かに、少し動いた方が頭もスッキリするような気がするよ。
ディナチャリヤ(Dinacarya)~夕方から夜の過ごし方
①夕方のリラックスタイム~入浴と瞑想
さっきも言ったけれど夕方は特に僕が乱れやすい時間…だから、ゆっくりゆったりと過ごすことを心掛けてね。
学校の宿題とか習い事とか色々と忙しいけれどねー。ヴァータさんが興奮しすぎた状態だと、夕食を食べすぎちゃったり良い睡眠が取れなくなっちゃうわ。
そうそう。だから、この時間はリラックスタイム♪オススメは散歩や読書、それに瞑想!
自分の中がじんわりあったかくなるような行動を、ひとつでも出来ると良いね。
瞑想は僕にはちょっとハードルが高いかも。。
でも「自分のための時間を持つ」っていうのは、なんかいいね♪
あ、でも、ゲームのやり過ぎはダメだからね!それは、ボク(ピッタ)を乱すからっ!!
(よ…読まれたっ!?)
ちなみに、この夕方のヴァータ・カーラ(時間)の間に、入浴やシャワーをしておくのもオススメ♪日本人は長湯が好きだけれど、ヴァータやピッタを乱さないためには、熱すぎないお湯にサッと入るのが理想なのよ♡
②夕食
さて、1日の3度目にして最後の食事…夕食だね。夕食のポイントは昼よりも軽めに、そして早めに食べること!
1日が終わったー!!って、いっぱい食べたくなるけれどね。
そのためにも、夕方に自分を取り戻す時間が大切なんだよ、トムトム。夕食に食べすぎるのは、自分に満足してないから…ってことが多いんだ。
どういうこと?
自分が本当にしたいことが出来なかったり、ストレスがあったりしたら、その不満を「食べる」ということで解消しようとするの。難しい言葉で言うと「代償行為(行動)」ね。
食べ過ぎだけじゃなく、お酒やタバコ、娯楽におかしなくらい没頭したり買い物依存なんかもそうだね。
生きてると思い通りにならないことが、いっぱいでてくる。そんな時に、そのことだけに振り回されて「心が暴走」すると、傷つくのは「からだ」なんだ。
だからね、食べすぎ(過食)を抑えるためにも、夕方のリラックスの時間は重要。それは、ヴァータの暴走を抑えるだけでなく、自分自身の魂に触れて満足し、そして夕食の「本当に必要な量」という知恵に気付く効果があるからね。瞑想はダイエットにも効果があるんだ。
(参照:Mindfulness-based interventions for adults who are overweight or obese: a meta-analysis of physical and psychological health outcomes(2017)、糖尿病患者に対する心理療法 : 認知・行動療法(CBT),動機づけ面接(MI),そしてマインドフルネス(2017)他)
やけ食いって‥結果的に全然自分のためにならないんだね。。
そうそう!あとご飯を食べてすぐ寝ると、牛にはならないけれど消化には悪くって眠りが浅くなるの。夕食は寝る前の2~3時間前に終わっているのが理想ね。食べるのが遅くなる時は消化の負担にならないよう、あっさりしたものを採るように心がけてね♡
③優しい活動~早めの就寝
ピッタたちが教えてくれる「理想的な1日の過ごし方」だと、夕食の前にお風呂も入っているし、食べたあと2~3時間は何をすれば良いんだろう?
今度こそゲーム?それともテレビかな?
ざんねーん!それは「理想的な1日を過ごす」にはNG!!パソコンやスマホといった視覚を刺激しすぎることはダメだよーだ!(`ω´)ニヤニヤ
ガーン!!
まぁ、あまりにストイック過ぎるのも可哀そうよね…。でも寝る2時間前には止めるのがいいわ。
うん、それは本当に大切なことなんだ。寝る前にゲームやスマホなどのブルーライトが目から入ると、体が「昼だ!」と勘違いして覚醒してしまう。そこでサーカディアンリズムがリセットされてしまって、夜に多くなるはずだった眠りのホルモン・メラトニンが減ってしまうんだ。その結果、深い眠りと休息が取れなくなってしまう…。
ゲームもテレビもダメなら、いったい何をすれば良いんだろう?
夕食のあとは、散歩も良いよ。そしてあとは、くつろいで楽しめることがイイね。
それを考えるところに「創造性」ってヤツが働くんじゃないかな?(*’ω’*)
受け身じゃなくって、自分から行う自分のためのゆったりとしたクリエイティブな時間…それって凄く豊かな時間だと思うなぁ。
確かにね~、でも慣れていないと凄くうろたえてしまいそう。。
昔は、そんなに娯楽がなかったから、否応なしに色んなことを考えたり作ってみたりしていたんだよね。その「成長」って凄く大切だと思うんだ。新しい知識を身につけるのも大事だけれど、色んなことに「トライ&エラー」することも忘れないでほしいな。
そして家族とゆったり過ごして、今日あった出来事を話したりする時間もね。
1日をしっかりと生きたあとは、心と体と魂に休息を♡ワタシの重い質を使って、ゆっくりぐっすり眠るために、夜はワタシの時間(カパ・カーラ)の10時までに眠りについてね♪
1日の終わりに…
はー…、長い一日だった。。自然のリズムに合わせて生きようとすると、色々とやらなきゃいけないことがあって大変だね。。
逆に言えば、いかに現代人の生活が「自然じゃない」ってことなんだ。アーユルヴェーダでは全ての病気は自然の法則を犯したときに起きてしまうと言われている。効率重視で発展してきた今のボクたちは、本当に豊かなのかな?
心の中で耳を澄ましてごらんよ。自分の中にある宇宙の知性と繋がりを感じる時、誰にも奪われることのない本当の「豊かさ」がそこにあることに気付くかもしれないよ(*^^*)
次回予告
1日から1年‥そして一生へ!
自分の体と自然のリズムとの対話を
整えていく一日の儀式
ディナチャリヤ(Dinacharya)!
その対話は更に1年という
四季においても紡がれ、
やがてその人の一生という形で
実を結ぶ‥。
四季という自然の恵みと「私」を繋ぐ
リトゥチャリヤ(Ritucharya)に
トムトムとドーシャーズ3が迫る!
乞うご期待!!