ピッタちゃん

もっと素敵な明日のために

今日の私ができること。

おはようございます。

「イーハトーヴのくすり箱」

管理人のネリです。

 

少しずつ涼しくなり

秋の気配がしてきましたねー。

 

日中はまだ暑く

水分補給をしないと

熱中症になりそうだというのに、

巷ではもう

インフルエンザが

流行ってきているというから

恐ろしい…( ̄▽ ̄;)

 

季節の変わり目で体調を崩しやすい

今日この頃…本日は

アーユルヴェーダから考える

秋の過ごし方について

ご紹介したいと思います。

 

良かったら最後まで

お付き合いくださいませ。

スポンサーリンク

秋に乱れるドーシャは?

さて暑い夏から秋にかけて

悪化するドーシャは

ピッタか…カパか…ヴァータか…!?

 

ダララララララララララララララン♪

(ドラムロール)

 

ずばり!

ピッタちゃんでしたー!!

 

 じゃじゃーーーーん♪ 

ピッタちゃん

 

ピッタというと炎や熱との関わりが強く

どちらかというと夏のイメージですが

実はに上がるんですね~。

 

夏は身体の外が暑く、

秋は内側に熱がたまるイメージです。

 

消化力・体力・精力…

全てのどん底の夏から、

一番高いシーズンである冬に向けて

上がっていく途中にある秋。

 

この時期、上昇気流に乗って

なんだか「できる気」がする秋は

「食欲の秋」「運動の秋」と称されるけれど

実はパラメーター的には中間値くらいです。

 

無理は禁物…でも

ピッタちゃんのテンションが上がると

偉いことになって

一気に老け込んでしまいます(;・∀・)

ピッタの乱れによる怖~い秋のトラブル!

ピッタが乱れると

起きるのが「炎症」

 

それが白髪抜け毛も招きます。

出血傾向にもなりやすく

口内炎も出来やすいのです。

 

カッカ来やすいピッタちゃん。

乱れると肝臓にも負担が生じたり、

皮膚疾患も悪化しやすくなります。

 

燃え尽きピッタ

 

ヘルペスもなりやすいので

気を付けてくださいねー!

ピッタを鎮めて秋を快適に…食事から意外な方法〇〇まで!

アーユルヴェーダ的には

季節の変わり目にパンチャカルマを

受けることが勧められています。

 

でも日本では難しく

インドやスリランカとなると

なかなか行けませんよね(;・∀・)

 

そんな時は自宅にて

キッチンファーマシー!!

六味からのアプローチが有効です。

 

ピッタを鎮める味は

甘味・苦味・渋味。

逆に上げるのは

辛味・塩味・酸味

この中でも特に避けたいのが

酸味の取り過ぎ。

 

あとアルコールは

ピッタを上げるから

なるべく避けて下さいね。

 

本場インドではヒルを使った

瀉血療法もあるんだとか(;・∀・)

 

ヒル

 

悪い血をたらふく吸って

自然に落ちたヒルは、

そのままだと死んでしまうみたい…

それにターメリックをかけると

あら不思議!?(*’ω’*)☆

吸った悪い血を

吐くというから驚きですねー。

 

こうして戻ったマイ・ヒルを

水の中で飼いながら

パートナーとして定期的に

瀉血してもらう

秋にピッタリのトリートメント

ラクタ・モークシャ☆

 

…いやいやいや、

ちょっとハードル

高すぎますやん!?( ̄▽ ̄;)

 

そんな時、もうちょっと

お手軽に出来ること…

それが「献血」!!

 

献血

 

身体から血を抜き取って

新しく元気な血を作る…というのが

良いみたいですよ。

 

自分も良くなって

社会貢献もできる

お得な献血!

一年通して良いですが

この秋のシーズンは是非

足を運んでみて下さい。

 

油分はギーがオススメ。

一方、あまり使わない方が良いのが

ピッタを上げるゴマ油。

その他、冷性の米油や

ココナッツオイル・グレープシードオイルなども

ピッタを下げるのに良いようです。

 

手軽に手に入るのは

米油やギーかなー?

 

 

乳製品全般OKだけど

ヨーグルトは良くないと言われています。

でも水で割ったラッシーはOK。

 

この時期の水の摂取は特に

「ハンサ・ウダカ(白鳥が好む水)」

と言われ、とても清潔で純粋なんですって。

出典:チャラカ・サンヒター

 

なんだか心も体も

クリアにしてくれそう!

 

清々しい秋の風に触れながら

心身共に透き通っていく感じを

楽しみましょう♪

スポンサーリンク

昔の日本人は偉かった!ピッタと月見はベストマッチ!!

秋に乱れるドーシャ・

ピッタを鎮めるのに

良いと言われているのが

実はお月見です。

 

お月見ピッタ

 

確かに月を見ていると

興奮した心が穏やかに

なっていきますねー。

 

さらに、お月見についてくるのが

「月見団子」!

この甘味もピッタを下げてくれるので

その恩恵は計り知れません。

 

 落ち着くわ~~ 

お月見ピッタ

 

昔から続く風習「十五夜」

日本人って凄いですね。

体感的に秋には月と団子が

良いって感じていたんでしょうね。

うーむ、昔の人は偉かった!

 

ただ、何事もやり過ぎは禁物です。

月光浴は21時まで。

それ以降になると

ヴァータを乱しちゃいます。

 

あと月見団子の食べすぎも注意!

こちらはカパりんが

肥大してしまうんでね(・ω・;)

 

 動きたくな~~い…。 

カパりん・まんじゅう

まとめ

天高く馬肥ゆる秋…

夏に比べて過ごしやすくなるものの

体の中では夏にこもった熱で

ピッタちゃんが暴走しがち…。

 

こんな時は

「お月見」&「ギー」

そこに「献血」を加えて、

心も身体も元気に

過ごしていきましょう!

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。